[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11178] Re: TurboLinuxのリコーゴシックフォント



From: Minoru Kimura <mk@L.email.ne.jp>
Message-Id: <20010910045120R.mk@l.email.ne.jp>

> 例1: リコーが「FTPに収録してもいいよ」と言ったのが2719文字しか入っ
> ていない欠陥品だから、足りないフォントを渡辺フォントから引っ張って
> 来て「リコーフォント」(あるいはTLフォント)として収録する。
> 
> 例2: リコーフォントは濁音と半濁音の区別がつきにくいので独自にフォ
> ントを修正して収録し「見やすいフォントになりました」と宣伝する。

私がリコーの担当だったら、上記みたいなことは却下します。

追加した分や改変した分までリコーのデータと思われることは本意ではないで
すので。

> あくまでも提供元が許可を出したものしか収録できず、その中身に手を加
> えることができないというのはOEMの鉄則だし、これはたとえリコーの契
> 約相手がMSであっても同じことなんですけど。
> # だからMSもフォントの二次利用の可否についてはOKと答えてくれない
> # これはMSの所有物ではないので勝手に許可を出せないから

Monotypeは、MSが全ての権利を買い取ってしまってるんのかしら?
それとも元データがタダで入手可能?

全権利買い取り(買い叩き??)、ってのは、MSの得意技ですが、そのMSですら、
自分のものにできないような日本語フォントを、TurboLinuxごとき(といって
は失礼ですが)に自由にできるとは思えません。やはり、サンプルとしてでも
提供してもらってること自体がすごいことだと思います。

まあ、今回松田センセイが憤慨されてたのは、どちらかというとアスキーの報
道に対してのものですよね。業界の甘さというより、技術系マスコミの甘さ、
と捉えた方が的確かと。

いくら裏に商用版があるとはいえ、フリーなライセンスで配布されているもの
に対して、責任がどうとか甘いとか安易に言うのは、非常に失礼なことだと思
います。これに対して疑問があるなら、まず GPL2 とか BSDライセンス とか
を一読した上でお願いします。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

References
[plamo:11170] Re: TurboLinuxのリコーゴシックフォント, Minoru Kimura
[plamo:11171] Re: TurboLinuxのリコーゴシックフォント, OOSATO,Kazzrou
[plamo:11172] Re: TurboLinuxのリコーゴシックフォント, Minoru Kimura

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム