[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:12709] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述



From: HIGUCHI Chihiro <fb9c-hgc@asahi-net.or.jp>
Message-Id: <20020122121707G.higuchi@cache.sumitomopharm.co.jp>

> > ちなみにそれは、どのような問題だったのでしょうか?
> > # NAT書けてるのがバレて契約解除された?? X-)
> 
> よく把握していませんが、一人で大量の IP をガメてしまったと聞いています。^_^

うお (^^;

> > なので、これは本当に事務処理上の問題だけなのかもしれません。
> 
> おそらく、書いた人は Windows と Mac しか知らないのだろうとは思いますが、
> 何か問題あったら嫌だなという気がしています。

その人は一応Linuxも知ってたみたいです。
# うち全部Linuxって言ったらのけぞってたので

確認はしてませんが、DB自体にそういう選択項目がないんじゃないかという気
がしました。

まぁ、キモチ悪いのは確かですね。

> > ですね。さらに一歩進んで、そんな変な規定を作らないと辻褄が合わないよう
> > なサービス形態そのものが意味のないことなんだということに気が付いてくれ
> > ればいいのですが :-)。
> 
> でも、立場を変えれば、こうしたライセンスが確保できなければ商売そのものが
> 成り立たないので、切実な問題ではあります。
> 
> # 「ビジネスモデルを考えよ!」と外野が言うのは簡単だけど..

いや、全く仰る通り。

きっと、こんなケチ臭いことをあまり考えなくてもいいくらいにバックボーン
が太くなれば、問題の半分(帯域枯渇問題)はそのうち解消するんでしょうけど。

残り半分「NATによるタダ乗り問題」をどう解消するかですが、バックボーン
が太くなれば、自然に「帯域あたりいくら課金」的な考え方になるだろうから、
こちらもそんなに深刻な問題じゃないと思っているのですが…
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:12710] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述, KATOH Yasufumi
References
[plamo:12703] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述, HIGUCHI Chihiro
[plamo:12704] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:12707] Re: DHCPでIP addrが変わるhostの記述, HIGUCHI Chihiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム