[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:17460] Re: Sambaインストール設定



樋口です.

From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@flowernet.gr.jp>
> クライアントをUNIXにすることは考えてません。
> まぁ、各ユーザが勝手にUNIXで使うことはありますが、一部IEじゃないと動か
> ないシステムとかあるので、クライアントにはWindowsが絶対いるみたいだし。

そうですね、X のインターフェースが欲しいときはたまになりますが、殆んどの
場合 telnet で操作に支障はないですし、データは WWW 経由で見るようにしています。

> もちろん、半角カナなファイル名のやつをUNIXからlsしたときの挙動は、OSの
> ファイルシステムとか使ってるシェルとかターミナルの設定とかによってはお
> かしくなる場合もありますが、そもそも日本語が入ったファイル名って
> Windowsからしか参照されないものなので、ファイルさえ壊れなければいいじゃ
> ん、ってところです。

何らかの理由でそのファイルを参照しないといけない場合は苦労しますが、定常
作業では必要ないですね。

> Samba側で、coding system = euc としとけば、UNIX側にはEUCで突っ込まれる
> のでまずおかしくなることはないです。

このまえ、ひさびさに cap コードなんてのを設定することになりました。^_^;;

> > 並べて表示するということは、実はアイコンを二重に表示している
> > ことになりますよね。C'est absurd! (不条理)です。
> > 
> > 中国文字をコンピュータで使用する、ということは考え直した
> > ほうがいいのではないかな?(言うだけなら、お金はかからない 笑)

実際難儀ですが、そういうわけには、いかないでしょうね。

表示系に関しては、そのコードを対応する JPEG 画像に変換するってことがよく
行われるでしょうし、そうやって対応しているうちに、コンピュータの能力が将来
いまよりも進んでしまうと腕づくでどうにかなってしまうのでしょう。

Follow-Ups
[plamo:17469] Re: Samba インストール設定, Ujiki.oO
References
[plamo:17455] Re: Sambaインストール設定, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:17458] Re: Samba インストール設定, Tadashi Nakamura
[plamo:17459] Re: Sambaインストール設定, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム