[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:17469] Re: Samba インストール設定



>> クライアントをUNIXにすることは考えてません。
>> まぁ、各ユーザが勝手にUNIXで使うことはありますが、一部IEじ
ゃないと動か
>> ないシステムとかあるので、クライアントにはWindowsが絶対い
るみたいだし。
> 
> そうですね、X
> のインターフェースが欲しいときはたまになりますが、殆んどの
> 場合 telnet で操作に支障はないですし、データは WWW
> 経由で見るようにしています。

  そうですね。クライアント系は、どうしてもMS-Windows系ですね
。教育面で、MS-Windowsを知っている人が圧倒的に多いのでしょう
ね。
  で、PostgreSQLを積極的に活用したPHP組込みのApacheをLinuxで
運用して、WWWで操作できるようにしても、、、クライアントはMS-Windows
ですね。個人的にはIEよりも最新のNetscapeが「タブブラウジング
」や「ポップアップ(Openwindow)をブロック」したり、「ブックマ
ークの統合」をしてくれるので好きなのですが・・・・

  SAMBAの調整は、確かにSWATは便利ですね。(^^)

  後は、MS-Windows系からのログインは、必ずTTSSHによるテラター
ムプロを利用してます。LANでも、WANからも必ずです。(^^)
「r」系のログインは、hosts.dennyで禁止するだけでなく、コマン
ド自体を消し、最新のSSHしか利用できなくしています。iptables 
で積極的にドロップさせてますね。(^^)
  WANからも、TTSSHのフォワーディングを利用して、イントラネッ
トの奥のWWWをSSLが無くても安全に確認できますよね。便利な世の
中です。

> もちろん、半角カナなファイル名のやつをUNIXからlsしたときの
挙動は、OSの
> >
> ファイルシステムとか使ってるシェルとかターミナルの設定とか
によってはお
> >
> かしくなる場合もありますが、そもそも日本語が入ったファイル
名って
> >
> Windowsからしか参照されないものなので、ファイルさえ壊れなけ
ればいいじゃ
> > ん、ってところです。
> 
> 何らかの理由でそのファイルを参照しないといけない場合は苦労
しますが、定常
> 作業では必要ないですね。
> 
>> Samba側で、coding system = euc としとけば、UNIX側にはEUCで
突っ込まれる
>> のでまずおかしくなることはないです。
> 
> このまえ、ひさびさに cap
> コードなんてのを設定することになりました。^_^;;

  capコードが出来たのですか、う〜む。どうして選択されましたか
?
  当方では話合いの結果、「現在までAppaleを導入していない。未
来永劫、Appleを導入する事は無い。」と決定し、MS-Windows系の古
くは95〜2kですが、ファイルの共有として利用するSAMBAのコー
ドは迷わず「 hex 」です。これで別に現場からの問題は起こってな
いですね。システム側からは、afioでバックアップ差分を行ってい
る関係で、Linuxのコンソールから見れるかどうかよりも、afioでの
保存と復旧に重点を起きました。

  しかしながら、MS-Windowsからの例えばネットワークドライブ等
での共有として利用しない、例えばインターネット側のLinux機(ApacheSSL)
では、これは迷わず「 euc 」です。MS-Windows側からも、Linux側
からも、見えますよね。「ファイルの中身は可能な限りEUCでね!」
って雰囲気ですね。MS-Windows系クライアントでは秀丸スクリーン
エディターですね。内部コード自動認識と、書き込み時の内部コー
ド変換とEOLのコード変換は便利ですね。



__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!  http://bb.yahoo.co.jp/

Follow-Ups
[plamo:17472] Re: Sambaインストール設定, fb9c-hgc
[plamo:17484] Re: Samba インストール設定, Takashi Yamashita
References
[plamo:17460] Re: Sambaインストール設定, fb9c-hgc

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム