[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:24628] Re: Plamo 4.01



早間です。

From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@flowernet.gr.jp>
Subject: [plamo:24625] Re: Plamo 4.01
Date: Thu, 20 Jan 2005 22:30:34 +0900 (JST)
Message-ID: <20050120.223034.536381198.jado@flowernet.gr.jp>

> [plamo:24614] は確認されました?
>

Sction "Monitor"
    Identifier  "LCD Monitor"
    HorizSync   31.5 - 100.0
    VertRefresh 30-100
EndSection

を設定しています。
Option "DPMS" はまだ指定していません。

> From: 早間義博 <yossi@yedo.src.co.jp>
> Message-Id: <20050120.212123.08328258.yossi@yedo.src.co.jp>
> 
> >   外付けの CRT を接続し、表示を外付けの CRT に変更すると X を起動
> >   できる。 
> > と言う状態です。
> 
> これは、ディスプレイチップ自体は認識されている、と解釈していいと思うん
> ですが。
> 
> いつも言っていますが、使えないのであれば、どのようなエラーメッセージが
> 出たか貼ってください。
>

エラーメッセージはありません。正常に働いています。液晶に表示しない
だけです。

plamo-4.0 の kernel では usb マウスを認識しませんでした。
  光マウスなので、マウスのランプはついているのですが
    /dev/usb/mice
  でマウスが無いと言うメッセージで X は終了してしまいました。
    /dev/psaux
  では、正常に機能しました。(ただし外付けの時は表示、液晶は黒いま
  まです)

> 使えないという状況ひとつとっても、チップを認識しないレベルから液晶での
> 表示タイミングが合わないレベル、あるいはもっと別の問題も考えられます。
>

「もっと別の問題」です。
この機械は最新のものではありません。発生する現象も新規ではありませ
ん。ATI のドライバが(結果として)先祖返りをしたと思っています。

[plamo:24622] のこの項をお読み下さい。同じ現象です。
> それは残念、ただ、DELL INSPIRON の RAGE は癖があって、XF86 のバー
> ジョン3の時も MACH のドライバでパッチされたものを使っていました。
> そのときもブートパラメータに vga=??? (忘れました)とマジックナンバー
> を付けていました。起動時に画面が真っ黒になって、次に表示がでるのは
> X 起動後と言う状態でした。それが解消されて 4.3 までは安定に? 動い

> これらの可能性を全て列挙して検証して頂くのはお互いに時間と労力の無駄で
> す。私を含めて、エスパーは何処にもいませんので、ログを提示して頂かない
> 限り、誰も早間さんの手元で起っていることを把握することはできません。
> 
> > kernel を 2.6.10 に変更しました。現在は USB マウが使える状態にはなっ
> > ていますが、外付けの CRT でしか X を使うことが出来ません。
> > また、XF86Config は XF86 4.3 で使用していたものを使っています。
> 
> ベースのPlamoのバージョンと組み合わせたXFree86のバージョンはどうなって
> ますか? カーネルが 2.6.10 になっているということは、Plamo-4.01 に
> Plamo-3.3 の XFree86 のパッケージを突っ込んでいる、と推測していますが
> 合っていますか?
>

  > > また、XF86Config は XF86 4.3 で使用していたものを使っています。
いいえ、XFree86 は plamo-4.0 の バージョン 4.4 です。
 
> (上記が合っていたとしてですが) XF86-4.3 で動いていた、ということなので、
> それでも外付CRT でしか動かないということは、やはり液晶の表示タイミング
> が臭いのですが、いかがでしょう?
>

タイミングの問題ではなく、言い過ぎですが「DELL INSPIRON 特有」と言え
るようなの問題です。
ATI のドライバ が DELL INSPIRON 7500 の Display 切り替え機能との
折り合いが悪いのです。 
ノート液晶を使っていると設定ファイルは宝物です。 Vsync なども 28.5
のような値が有効で、同じ機種での動作実績を使用するしか無いのです。
XFConfig 作成プログラムですんなりと動く事は奇跡に近かったのです。
基本的に機能しないときに設定プログラムを使用すると言う回路はありま
せん。

plamo-4.0 です。パッケージは
   openssh bind postfix iptables 以外
ftp://plamo.linet.gr.jp/pub/Plamo-4.0 にあるものです。

plamo-4.01 は全く(済みません存在も)確認していません。
 
> …とまぁ、精一杯推測してみましたが、もしも適切な情報を提示して頂いてい
> れば、(仮に上記がビンゴだとして) 正解は30秒で提示できていた可能性すら
> ありますよ。
> 
> > 前に 東芝の 300CDS では kernel 2.6.10 にしても 8139too がmurasaki
> > でロード出来なかったのがこの機械ではロード出来ました。
> > 
> > 300CDS ではホットプラグ機能が不十分か何か設定が悪かったようです。
> 
> どうも、DynaBook の一部のマシンは、PCIとかBIOSまわりとかがかなり鬼門ら
> しいですね。
>

使用している機械と Linux のプログラムとの整合性が悪いのでしょうが、
DELL INSPIRON の問題も結局ここに落ち着くのです。

可能性のあるのは、古い版に戻すか、新しい版を待つかです。XIG のもの
を使えば動くのでしょうが、前に VMware でフルスクリーンが使用でき
なかったので迷っています。

-- 早間  yossi@yedo.src.co.jp
   一時接続回線からプロバイダの mailaddress メイルを直接送信した
   場合、受信しないことがありますのでご承知置き下さい。 
   詳しくは http://www.src.co.jp/greylisting.html をご覧ください。

Follow-Ups
[plamo:24632] Re: Plamo 4.01, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
References
[plamo:24617] Re: Plamo 4.01, 名倉昭一
[plamo:24622] Re: Plamo 4.01, 早間義博
[plamo:24625] Re: Plamo 4.01, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム