[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:24773] Re: カーネルの再構築手順 補足のお伺い



早間さん、新木さん、名倉さん、中谷さん その他のかたがた
 
   いろいろとご丁寧なご指導・ご助言有難うございます。
                                           佐藤明彦です
> 
> > お伺いと質問 の 内容
> > (3) パッケージを展開の件
> >    linux-2.6.7.tar.bz2 を使用したいという場合でして、
> >     # cd /usr/src 
> >     # rm linux 
> >     # tar jxf linux-2.6.7.tar.bz2 
> > 
> >   ここで、上記でのソースを展開するのは
> >     # tar -xvyf linux-2.6.7.tar.bz2 
> >   とするのでも、良いのでしょうか。
> > 
> 
> tar jxvf linux-2.6.7.tar.bz2
> 
> だと、展開するファイル名が表示されます。(y は j の間違い?)
> 
> > (4) カーネル設定時に make include/asm ##2.6xのみ での対処法は
> >    linux-2.6.7.tar.bz2 を使用したいという場合でして、
> >     # cd /usr/src/linux
> >     # make include/asm ##2.6xのみ
> > 
> >    過去のメール [plamo:23506] Re: カーネルのバージョンアップ で
> >        # make include/asm はしていない。とコメントが有りました。
> >   どうした方が良いのでしょうか。
> > 
> 
> Makefile を見たのですが、make include/asm は linux/include  内で
> asm-i386 を asm にシンボリックリンクしているように感じましたが、
> 見間違いならすみません。
> linux-2.6.x の初期の版でこのリンクはコンパイルじにエラーになりまし
> た。最新の版ではわかりませんが、設定していません。
> 

有難うございます。
実行して試してみたいと思います。
エラーがでましたら、その時点でご相談をさせて
頂きたく、その節はよろしくお願いします。

> >     # tar jxf linux-2.6.7.tar.bz2 
> 
> のあと

       # cd /usr/src 
       # rm linux 
上記のシンボリックリンクを除いておくことは、しておいた方が
よいのでしょうか。

>      # ln -slinux-2.6.7 linux
>      # cd /usr/src/include
>      # ln -s /usr/src/linux/include/asm-i386/ asm
>      # ln -s /usr/src/linux/include/asm-generic asm-generin

ここで、/include を 2項目に asm、asm-generinシンボリックリンクを
することを知りませんでした。
有難うございました。

>      # cd /usr/src/linux
> どこかにある.config をコピーする。

恐縮ですが、このばあい どこかにある.config とは
およそ、どのあたりを探したら良いのでしょうか。
例えば、/usr/src/linux の中あたりで、作成日時の新しい
ものを選ぶとかで、よいのでしょうか。
愚問でしたら、ご容赦願います。

>      # make menuconfig

make menuconfig の実行で新しい設定で .config を出力するのでしょうか。
そこで、出来た新しい .config を 別ファイルにして保存して良いのでしょうか。
例えば、以下のようにでございますが・・・。
       # cd /usr/src/linux
       # cp .config config-20050131

>      # make 

ここでコンパイルして /arch/i386/boot/ に bzImage が
出来ると言うことでしょうか。
以下に、kernel作成の手順が変わったとのご説明で
理解できたような感じです。
有難うございます。

>      # cp arch/i386/boot/bzImage /vmlinuz

カーネルをコピーすることは、module_installの
モジュールインストールの前段階でも、良いのでしょうか。
ここでも、愚問でしたら、ご容赦願います。

>      # make module_install
> の様にしました。2.6.x からはkernel作成の手順が変わり
>      # make dep
> は不要になり

はい、分かりましたです。

>      # make bzImage
> は単に
>      # make 
> になった様です。また

はい、そのように致します。

>      # make modules
> も不要になった様です。
> 

はい、分かりましたです。

> また、同じ 2.6.x なら新木さんのおっしゃるように 2.6.10 の方が良い
> と思います。同じように 2.4.x の connfig から実行すると問題が多いの
> で、2.6.x の設定をご使用になるか、良く確認された方が安全です。
> 

ご助言有難うございます。
バージョン 2.6.10 のパッケージをダウンロードしまして進めたいと
思っています。

未熟で恐縮ですが、今後とも ご指導をいただきますよう
よろしくお願い申し上げます。

----------------
佐藤明彦 (Sato Akihiko)
e-mail : myspring_sato@kyp.biglobe.ne.jp

Follow-Ups
[plamo:24776] Re: カーネルの再構築手順 補足のお伺い, 早間義博
References
[plamo:24761] カーネルの再構築手順 補足のお伺い, msharu
[plamo:24765] Re: カーネルの再構築手順 補足のお伺い, 早間義博

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム