[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:07166] Re: /usr/libのファイルについて



 どうも、吉澤隆裕です。

From: necop@m6.people.or.jp
Subject: [plamo:07156] Re: /usr/lib のファイルについて
Date: Thu, 21 Sep 2000 07:25:15 +0900
Message-ID: <39C939B0334.594FNECOP@mail.people.or.jp>

> > > を実行し、その後 glib-1.2.8.tar.gz と gtk+-1.2.8.tar.gz
> > > を 
> > >   ./configure --prefix=/usr
> > > でインストールして使ってますが、/usr/lib 以下の glib や gtk
> > > が見つからないという現象はおこってないようです。
> 
> なるほど。でも、この方法だと自分のプログラムも、/usr/bin に
> インストールされてしまうでしょうね。
> いま、環境が無いので週末にまたやってみます。
> ちょっと思い付いたことがあるので…(たぶん勘違い)

 あ、私の場合、自分でPlamo用のパッケージが作りやすい
プログラムの場合は、
	
	From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@linet.gr.jp>
Subject: [plamo:06055] Re: GNOMEのインストールと起動方法
Date: Tue, 30 May 2000 09:52:30 +0900
Message-ID: <20000530094901L.kojima@linet.gr.jp>

> # ./configure --prefix=/usr
> # make
> # mkdir -p work/usr
> # make install prefix=`pwd`/work/usr
> # cd work
> # makepkg hogehoge.tgz

 の方法で自分でパッケージを作ってしまっていたもので。
Plamo を使い出す前に Slackware を使っていた時は、この
方法などでパッケージが作りにくいものだけ /usr/local 以下
にパッケージを作らずにインストールしてました。Plamo 
に移ってからは今のところすべてパッケージを作ってます。
 	
> > 
> >  libglib と libgtk が /usr 以下にインストールされると、
> > それらを利用するプログラムの ./configure で 見つからない
> > ことが多いという問題が libpthread に原因があるのかどうか
> > は、私には調べるスキルがないためわからないので申し訳ない
> > のですが。
> 
> libpthread の問題は、/usr/lib が見えないのとは別の問題でしょう。
> 

 そうですか...。 実は LinuxJapan に Plamo2.0 がついてくる前まで
は Slackware7.0 を使っていたのですが、Slackware では glib や 
gtk も /usr 以下にインストールするようにパッケージをつくって、
それをインストールしてうまくいってました。ところが Plamo2.0 では、
/usr/local にインストールするとうまくいくのに /usr 以下にインス
トールするとうまくいかないという現象が気になってしかたなかったので
Slackware にもどしました。その後、

 [plamo:06814] Don't exist /usr/lib/libpthread.so

がこの ML に流れ、 [plamo:05917] などで glib や gtk が /usr 以下に
インストールすると不具合が出る原因が pthread ではないかと推測される
情報があったので、また Plamo2.0 をいれ、前述のように

  $ su
  # cd /usr/lib
  # ln -s ../../lib/libpthread.so.0 libpthread.so

を実行した後に glib や gtk を /usr 以下にインストールする
パッケージをつくってインストールしてみたところ、以前のような
不具合がでなくなったので、てっきりこの方法で回避できるので
はないかとおもったので...。

 それと、

> libjpeg,libpng,libtiffなど、cxplorer の make 時に
> エラーになってしまいました。

の件ですが、これは、

From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@linet.gr.jp>
Subject: [plamo:06862] Re: Don't exist /usr/lib/libpthread.so
Date: Sun, 20 Aug 2000 16:31:23 +0900
Message-ID: <20000820163050C.kojima@linet.gr.jp>

> >   そういう事ですか。ただ、この件なのですが、ソースからコンパイルしよう
> > とすると、いくつものライブラリ (libtiff とか libpng とか...) で no symbols
> > のため、./configure での認識に失敗 (たいていの場合は configure 中の
> > テストプログラム (conftest) のコンパイル/リンクに失敗することが原因
> > のようですが) してしまいます。
> > 
> >   失礼ですが、本当に strip -g なんでしょうか? strip -g では no symbols
> > とはならないと思うのですが...。
> > 
> > # 例を挙げますと、お勧めパッケージをインストールした状態で、WindowMaker
> > # 0.62.1 をソースからコンパイルしようとすると、configure で libtiff が
> > # 認識されません。原因は /usr/lib/libtiff* が no symbols のため。
> > # libtiff をソースから入れ直すと問題なし。コンパイルし直した libtiff に
> > # strip -g しても no symbols とはならない。
> > 
> 
> 2.0 のリリース前にサイズをできるだけ小さくしようとライブラリ類を strip 
> しすぎて動かなくなってしまったことがありまして、主要なライブラリは戻し
> たつもりだったけど、このヘンのライブラリは戻しそこねていたみたいです m(_ _)m

と、いうことなので、入れ換えた方がいいのではないかと。

> > 
> > > /usr/local 以下にあるのも、PLAMO の味(いかにも自分でインストールしたっぽ
> > > い)ということで、いいかもしれません。勝手な意見ですが…
> > 
> >  私はできれば FHS によるファイル配置にしたがって欲しいと思います。
> > もちろんそれで問題が起きるならしかたないですが。
> >  自分で解決できないのに偉そうな意見をいってすいません。
> 
> いえいえ、FHSに従うのは ディストリビューターとしては
> 当然の事でしょう。でも PLAMO は、いぢりたおすためにある
> ディストリビューションだと思ってますので。
> あっ、それなら自分で使いやすいように、自分でやればいいのか。

 反論したかのような書き方をしてすみません。わたしもつのださんや
こじまさんも FHS に従う気がないとか、ずっと /usr/local でいいとか
お考えだとは思っていません。ただ、前述のように /usr 以下にインス
トールすると不具合が出るものがあると気になってしょうがない(それで
わざわざ Plamo と Slackware を入れ替えてしまうぐらい)人間なので、
何とか早い段階でこの問題を解決していただけたらという意志表示をし
たかったのです。誤解をまねく表現をしてすみませんでした。


 以上、言い訳までだらだらと書いてしまいました。やっぱり
この問題は私には難しいです...。

-----------------
吉澤 隆裕
hanaguro@dream.com
-----------------

Follow-Ups
[plamo:07167] Re: /usr/libのファイルについて, KOJIMA Mitsuhiro
References
[plamo:07152] Re: /usr/libのファイルについて, Takahiro Yoshizawa
[plamo:07154] Re: /usr/libのファイルについて, Takahiro Yoshizawa
[plamo:07156] Re: /usr/libのファイルについて, necop
[plamo:07131] Re: /usr/libのファイルについて, necop

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム