[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:19118] Re: kernel compile time



おおのです。

On Mon, May 26, 2003 at 12:29:54PM +0900, Takehiko Ogata wrote:
> 昨年と思っていたら今年の1月の話で、こじまさんとさわみさん
> の話ではext3でfsckを強制的に実施するしないといけないことに
> 遭遇したというように聞いております。reiserfsでもおそらく必要
> と思われるのですが、reiserfsのfsckが完成していないのか
> コマンドとして機能しないように思われます。ただ上記のような
> 話を聞くと、reiserfsと同程度にfsckが必要ないとは思えない
> ので、いまのところ迷いがでます。

# 余裕がなくて反応できなかった時期のやつだ。

  RAIDの件はともかく、FS fullによる障害がみつからなかったという
のは気になりますねえ。
  この手の障害は、定期のfsckでは発見できないようなので、定期の
fsckなしでもいける (^^; なんて解釈は不味いでしょうねえ。(笑)


> カーネルコンパイルではたしかに-pipeで行っているようです。
> これは作業ファイルを作成せず、メモリ−上でコンパイルが終了
> すると考えて良いのでしょうか。とするとこの一連のテストを

  そう思います。なおのことディスクに対する依存度が低くなり
ますね。
  PIOとDMAとで差がないのは、DMA使うとキャシュをクリアしなく
てはならない (はずな) ので、そのへんも関係しているのかなぁ
なんて思ったりしていたのですが...

  こうなるとメモリ速度の差による時間差が気になってしまった
りしてしまいますが、ベンチマークならともかく、こういうI/O
の多い処理では (そしてPCのメモリ速度程度では) あまり差は
でてこないかもしれませんね。
  PC800とかでも2次キャッシュよりは遅いでしょうし、ディスク
I/Oが発生する度にキャッシュをクリアされたんじゃ性能の出し
ようがないような。シーケンシャルなデータを扱かうのなら別
なんでしょうが。


-- 
  大野 哲二 azure@fan.gr.jp
  「疑いのあるところ、常に自由がある」

References
[plamo:18972] Re: kernel compile time, Shigeo Sagai
[plamo:19097] Re: kernel compile time, Takehiko Ogata
[plamo:19103] Re: kernel compile time, Takehiko Ogata
[plamo:19107] Re: kernel compile time, KOJIMA Mitsuhiro
[plamo:19108] Re: kernel compile time, Takehiko ogata
[plamo:19113] Re: kernel compile time, OHNO Tetsuji
[plamo:19114] Re: kernel compile time, Takehiko Ogata

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム