[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11068] Re: Linux で全てをすませる事



こんんにちは.  ひろみ@とーしろーです.
しかもPlamo Linuxの素人, じゃなくて全分野において素人です.

なんか本日のMLのログのスレッド表示がおかしくありませんか?
読み込んだらサイドバーが線になってしまいました(笑).
11037以降がループしています(18:30に確認)
# それよりも, 101年という表示が気になるよーな, ならないよーな(笑)

> こじま@別に distribution の作者といっても別世界の住人ではないぞ、です(苦笑)
いやいや, 雲の上です.

> もちろん、理想を言えば、自分が使いやすいように直してやるとか必要なもの
> を作ってやる、というのが一番なのですが、初心者の観点からするとどうであ
> るべきだ、という要望もこれからの方針を決める際に重要な意味を持っていま
> すので、積極的に発言していただいた方がありがたいです。

でわ, 早速(笑)

まず, 方向性としては「ブラックボックス化で全自動」よりも
「透明で単純, 仕組が分かりやすい」ということの方が好ましいと思います.
MSXから勉強した世代だからかも知れませんが,
単純だと自分で問題の原因究明ができ, 対処も容易だからです.
ただし, ある程度の基礎知識を必要とするので超初心者には対処できません.

次に, 調べる能力をつけさせることが重要かと思います.
特に, 分からなくなったらどこで情報を調べるべきかということが
分からないでつまることが多いかと思います.

最後に, 「何ができるか」「何をすべきか」というドキュメントがあると
(簡単なものでも)非常に助かるかと思います. 私の場合には
Software Designの付属のものから始めたので本の文章に相当手助けされました.
あれがないと初めの起動時に黒画面でボーゼンとしてしまうかと思います.

# 知人が小学校低学年にlinuxを使わせたら, それなりに使えているそうです.
# 子供の環境適応能力はすさまじい.

それでは.

+---------+---------+---------+---------+---------+---------+---------+
|          佐々木ひろみ                 hiromi__@geocities.co.jp      |
+---------+---------+---------+---------+---------+---------+---------+

Follow-Ups
[plamo:11074] plamo ML (Re: Re: Linux で全てをすませる事), OGAWA Kunihiko
References
[plamo:11003] Re: Linux で全てをすませる事, Ken Takashima
[plamo:11016] Re: Linux で全てをすませる事, KATOH Yasufumi
[plamo:11046] Re: Linux で全てをすませる事, Ken Takashima
[plamo:11055] Re: Linuxで全てをすませる事, KOJIMA Mitsuhiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム